新しいサイトを開設しました❗️

こんにちは、朱里です😆

 

このブログで少しの期間、投稿しましたが

 

新しくサイトを開設したので

 

今後は新しいサイトで投稿していきます。

http://akari-secret.com

 

11月いっぱいでお仕事を辞められなくなりましたが、早く辞めたい!

 

少しの間、ブログ投稿とお仕事の両立を頑張ります💪

 

 

では✋

パーソルテンプスタッフ株式会社の口コミ

こんにちは、朱里です❗️

 

今回は私が登録した事のある派遣会社、パーソルテンプスタッフ株式会社の口コミを書きたいと思います。

 

①登録の流れについて

 

②お仕事に応募、紹介について

 

③面談について

 

④就業の準備

 

⑤就業初日

 

この5点を軸に書いていきます。

 

まず、①登録の流れについて。

 

派遣会社は、基本的に登録制です。

 

まず登録します!

私の場合、とある求人サイトで事務のお仕事に応募しました。(そのお仕事を扱っていたのがパーソルテンプスタッフです。)

メールが届き、メールに書いてあるURLをクリックし、自分の名前・生年月日・住所など、基本情報を入力していきます。

そしてパーソルテンプスタッフから基本情報の確認の連絡とどういうお仕事をしたいかという、面談みたいな電話がかかってきます。こちらは基本情報を入力した後に画面が切り替わり、自分の都合の良い時間をクリックし、予約します。

予約した日付・時間帯に電話がかかってくるので、出ましょう❗️

電話が終了して、登録が完全に完了です。

電話に出ないとお仕事紹介をしてもらえません。

 

②お仕事に応募、紹介について。

電話での面談が終わった後から、パーソルテンプスタッフの求人サイトにアクセスできます。

その中から、自分の条件を入力して検索をかけます。(おすすめとかも出てきます❗️)そして良いなと思ったお仕事に応募します。応募して、パーソルテンプスタッフ側が相性良いと思った人にのみ電話をかけます。早くてその日中には電話が来ますので、知らない電話番号でもでましょう。電話が来ない場合は、別のお仕事に応募しましょう‼️

電話がかかってくると、求人サイトには載ってない情報を教えてくれます。また気になる事があれば、質問しましょう。大丈夫そうであれば、面談の話に進むと思います。都合のいい日時を伝えて、パーソルテンプスタッフが先方との面談日時を決めてくれます。面談日時が決まり次第また電話で連絡がきます。電話がきた後にメールでも面談日時、場所の連絡がきます。

 

③面談について

面談当日は、まず最初にパーソルテンプスタッフの営業担当と一対一でお話をします。その際、「面談の時、簡単に自己紹介をしてね。」と言われると思うので、事前に1分程度の自己紹介を考えておきましょう。名前、職務経歴やどういうスキルを持っているか等を伝えましょう。登録する時に入力した職務経歴についての紙が用意されると思うので、それを見ながら自己紹介するのも良いと思います。また、質問タイムがあるので質問も事前に準備しておくと良いと思います。

面談は、基本的パーソルテンプスタッフの営業担当が進めます。営業担当が「本日はありがとうございます」的なことを言ってから「では早速ですが、自己紹介を」と振られるので、自己紹介をします。恐らくその後に先方から「こういう会社で、こういう事をしてます。〇〇さんにしてほしい仕事は、こういう内容で…」と説明があります。企業の紹介と逆になるかもしれませんが、先方側から質問が飛んできます。私の場合は、前職で「具体的に何をしていたか・どういうシステムを使っていたか」等の質問でした。企業の紹介と先方からの質問タイムが終わると、質問タイムです。分からないことは質問しましょう。私がした質問は、「職場はどんな雰囲気ですか?どんな方々がお仕事されてますか?」←これ凄く便利です。

質問タイムが終わったら面談終了。営業担当はまた先方と打ち合わせ(恐らく合格かどうかの話し)があるので、営業担当を待っとくか帰宅するかのどちらかです。早くてその日中、遅くても1週間以内に面談結果の連絡が電話で来ると思います。

 

④就業の準備

面談結果が良かった場合、最終の意思確認をされます。自分的に本当に働きたいと思ったかどうか伝えましょう。働くことが決まった場合、様々な準備をしなければいけません。ほぼweb上で行います。保証人の記入、就業の前の動画を見ること(身なりや態度について)、コンプライアンス動画を見ること、同意書の同意、お給料振り込みの口座登録等。

⚠️マイナンバーカードのコピーまたは通知書、マイナンバーの番号が書かれた住民票の提出が必要です。

こちらは、郵送で提出してくださいと連絡がきます。

 

⑤就業初日

就業初日は、営業担当と一緒に就業先に行きます。営業担当の都合が悪く、1人で行く場合もあります。

就業先に寄っては、同意書にサインをしなければいけないことがあるので、念の為印鑑を持って行きましょう。

 

パーソルテンプスタッフでの登録から就業までの流れはこのような感じです。他の派遣会社さんと同じかと思います。

私的に、パーソルテンプスタッフの対応はgood🙆‍♀️
連絡がかなり早いと思います。私は求人に応募してから1週間以内で就業先が決まりました。

また募集している求人もたくさんあり、就業時間帯も幅広くあるので良い点だと思います。

1点改善してほしいことを挙げるなら、タイムカードです。働いた時間を記録するものです。e-TimeCardというものを使います。説明書が届くので、説明書を見ながら自分で設定しなければいけません。少し面倒です😓

また、働いた時間を記録する際毎回IDとパスワードを入力してログインしなければいけないのがかなり面倒…。

私は毎回ため息をついています🤣

 

今回はパーソルテンプスタッフ株式会社の登録から就業までの流れと、私が思う良い点・嫌な点を書いていきました。

参考になれば嬉しいです。

 

では、また今度✋

 

コロナワクチン2回目の副作用

こんにちは、朱里です❗️

 

昨日コロナワクチン、2回目を接種してきました。

 

私は注射が大嫌いで、いつも泣きます😅

 

そして看護師?さんを困らせる…。

 

今回は、コロナワクチンの副作用について

 

私の現段階の状況をお伝えできればなとと思います。

 

①03:00頃、寒すぎて目が覚める。

 

もこもこのパジャマを着て、毛布とお布団を着て寝ていました。しかし、寒くて寒くて堪らず目が覚めました。冗談抜きで凍死しそうと思ったので、起きてお白湯を飲み、熱を測りました。

すると、37.5度…

 

早めに手を打たなければしんどくなると思い

お腹が空いていなかったので、たっぷりお白湯を飲んで、解熱剤を飲みました。すると「病は気から」という通り、少しずつ頭が痛くなってきて、体が熱くなってきました。

 

②04:00過ぎ頃

薬を飲んだけどしんどくて、もう一回体温を測ったら37.8度。

1時間前はあんなに寒かったのに、少しずつ熱くなってきて、頭がポカポカして寝付けなかったので、冷えピタを貼り、保冷剤を枕の上に置きました。

少し寝やすくはなったけど、なかなか寝られなくて。本当は駄目だけど、YouTubeで好きな動画を流して、音だけ聞いていました。05:00すぎくらいに、やっと寝られると思い、動画を止め就寝。

 

③07:30頃

旦那が様子を見に来てくれました。体温を測ると36.5度だったかな。体のポカポカ感も無くなっていました。二度寝します。

 

③09:00頃

喉が渇いて目が覚めますが、体がだるくて動く気になれず、30分経過。旦那がまた様子を見にきてくれました。冷たい手が気持ちよくてほっぺに旦那の手をピトッ。流石に喉が渇いたので、起床。

 

④09:35頃

体温を測ると、37度。自分的には36度くらい何だけど。インフルエンザの時みたいに体が痛くて痛くて🙄

 

4時頃に付けた冷えピタが短時間で、カピカピになってたのが一番面白い🤣

 

熱が出ない方もいると思いますが、解熱剤を持っていた方がいいと思います。私は、インフルエンザの時みたいに体がだるくて関節が痛いです。高熱の時の症状で、目がカピカピします。(私だけかな?)

 

⚠️あくまで私の症状なので、みんながみんな同じ症状になる事はありません。

 

選挙に行くつもりだったのに、行けないことが悔しいです。

 

では、体調が良くなるようにたくさん寝ます😅

 

おやすみなさい💤

今の仕事を続けるかどうか。

こんにちは、朱里です❗️

 

私は今派遣でお仕事をしています。

 

初のブログ更新の際に、自己紹介をしたのですが

 

その中にも書いた通り、もうすぐ辞めるつもりでした😅

 

ですが派遣会社的にも、就業先の会社的にも

 

続けてほしいと🙄

 

就業先から色々な提案をして頂きました。

 

とってもありがたい。

 

その場では「良い話だ!」と思い

 

前向きに回答する形でお話を終えて、帰宅途中。

 

「あれ?でもよくよく考えると、今とそんなに変わってないよね。」

 

手のひらで転がされた?🤔

 

皆さんとても良い方々なのですが

 

私自身、仕事しにくくて。

 

私が気にしすぎるという部分はあると思うけど

 

やっぱり仕事しにくいんです😓

 

提案というのが

 

「勤務時間は今のまま」

 

緊急事態宣言が解除されてからも勤務時間を短いままお仕事しています。しかし、通常の勤務時間に戻す方向で話が進んでいるみたいで。フルタイムで働くのは私はしんどい😓

できるなら働きたくない…w

 

あと例えば

 

周りが18時までお仕事してるのに

 

私だけ17時で帰るのは、非常に帰りにくい😧

 

派遣会社の担当に「帰りにくいから」と伝えていたのに、「いや、それは思わなくて良いよ!」って。

 

「それはそうだけど、あなたは何も思わないかもしれないけど、私はそう思ってしまうから困ってるの。」

 

職場の雰囲気も明るくわちゃわちゃしてて良いんですけど、私には合わない。愚痴が多くて、私の気持ちがズドーンって落ちてしまう。

 

 

就業先から提案をして貰った時に

 

「次のお仕事決まってるの?」

 

と聞かれて、素直に決まってないと答えずに

 

「もう決まってて…」

 

って言えれば、解決したのに…。

 

私のアホ‼️

はっきり無理ですと伝えなきゃいけなかった。

 

まぁ考えても仕方ないから、とりあえずお仕事に行きますか…。

 

明日、私は2回目のワクチン接種に行きます。

注射が嫌いで嫌いで、いつも注射・血液検査の時は涙が出てくる私ですが、頑張ります💪

 

では、また今度✋

私が無期雇用派遣の事務職を選んだ理由

こんにちは、朱里です。

 

私は大学卒業後、無期雇用派遣の事務職に就きました。

 

皆さんは、どういう経緯でどういう理由で今の職を選びましたか?

 

私が事務職を選んだ理由は楽だと思ったからです😆

 

ただ、一般的な事務職だとつまらないと思ったので

 

専門分野を学べそうな事務職をしたいと思いました。

 

もともと私は大学4年の6月に就活を始め、8月頃に内定をもらった会社で働くことを決めました。アパレルの会社で地元に本社があり、九州を拠点にしていました。

ただ9月にお泊まり研修があり、同期になる人たちを見ていると「やっぱり合わないわ。」と思いました。またアパレルなので店舗で販売をするのですが、もちろんノルマがあるみたい…。「これは、私は無理だ」と思い、研修が終わった日からまた就活を始めました。

自分の中でどんな職が自分に合うのか分からず、親に「もう一回就活しなおすわ」というと母が「事務職は?」と言ってくれたので、そこから事務職を探し始めました。

とは言っても、なかなか「正社員✖️事務」が求人サイトに載っておらず😅

リクナビマイナビ、その他求人サイトを探しまくりました。

するとマイナビリクナビに「事務職」という文字を見つけ、ページを開くと「正社員✖️事務」と書いてあったので、即応募。

その会社の本社は東京にあった為、当時宮崎に住んでいた私は選全てWebにて選考を行いました。

 

面接の内容は、

①なぜこの会社に応募したか。なぜ事務職を選んだか。

②全国or地域、どちらを選ぶか。

(全国は全国どこでも就業可能である事:「大阪の就業先で働いてね!」と言われたら、そこで働く事。

地域は2つの地域を選び、その地域内の就業先で働く事。)

③(私の場合)全国を選んだが、本当に大丈夫か。不安に思う事はないか。

④この会社でどういうことを学び、どういうことをしたいと思っているか。

 

無期雇用派遣ということで分からない部分があり不安もありましたが、福利厚生が充実していることからこの会社を選びました。

そして10月末に内定をもらいました。本当滑り込みでした。

自分がしたい事が今でも分からない私は、何となく母が口にした言葉で、事務職に就きました。

でももっと早くから就活をしていたら、もっと沢山の会社が募集していたのかなと思ったりもします。

 

まとめると、私が事務職を選んだ理由は「楽だからで、応募した会社が偶然無期雇用派遣を取り扱っていたから」です。

 

自分で言うのもなんですが、

かなり適当に就活しました。

こんな私でも就活できたので、就活に悩んでる大学生、大丈夫🙆‍♀️

どうにかなります。

 

では、また今度✋

 

派遣で働くデメリット

こんにちは、朱里です。

 

今回は、派遣で働く私が思う「派遣で働くデメリット」について書いていきます😄

 

派遣で働き始めて3年目に突入しました。

私のプロフィールは1番最初のブログに投稿していますので、そちらをご覧いただければと思います。

 

私が思う「派遣で働くデメリット」は、3点あります。

 

①深い内容のお仕事ができない。

 

②担当者によって対応が違う。

 

③収入が安定しない。

 

 

まず、「①深い内容のお仕事ができない」について。

 

深くお仕事をしたいと思っている人には、確実に派遣での働き方は向いていないと思います。

 

無期雇用派遣でも働いた経験があり、同じ派遣会社で同じ職場の先輩がいました。その方は技術的なお仕事をしていたのですが、「もっと深くまで知って、お仕事したいよね」とずっと言っていました。私は少し専門的な分野のアシスタントをしながら事務をしていましたが、その先輩の用に「もっと知りたいな」と思うことはありました。

私は「知らないことをそのままにしない」をモットーに、分からないこと・不思議に思った事があれば質問していた。なので、先輩のように「もっと!」と思う事は少なかったです。

 

ですが、派遣の場合、色々なことを深くまで教えてくれない・深くまで携わらせてくれないように思います。なので、その職種を全部知りたい・携わりたいと思っている人には向かないかもしれません。

 

「②担当者によって対応が違う」についてです。

 

担当者というのは派遣会社側の人で、自分と派遣先・就業先を繋いでくれる人です。恐らく、初めの面談時に、一緒に同行する人が自分の担当者だと思います。

 

私を担当してくれた方々は、まめに連絡をくれましたし、様々な相談に乗ってくれました。

しかし、仲の良い同期は、かなり担当に振り回されていました。

会社によっても違いますが面談の頻度やすぐに対応してくれるかどうか、担当によって変わるので、いざという時にすぐ対応してくれる人が心強いですよね。

 

「③収入が安定しない」についてです。

パートやアルバイト同様、派遣は時給制です。

なので、正社員のように収入が安定しません。

派遣はお休みの日数によってお給料の変動があります。例えば、お盆休みがある8月と休みの少ない10月では差があります。10月の方が多いです(基本の就業時間だけで考えると)。収入が安定しないという点はかなり大きいですね。。

 

以上3点が、私が思う「派遣で働くデメリット」でした。

雇用形態は、結構重要ですよね。

就活されている方々、雇用形態について考えてみてください❗️

 

では、また今度✋

私が派遣で働く理由

こんにちは、朱里です❗️

 

突然ですが、私が派遣という雇用形態を選ぶ理由をお伝えできればなと思います。

 

大学卒業後、無期雇用派遣で株式会社Aに入社。

2年経った時に結婚を理由退社しました。

その後、単発アルバイトや契約社員をふらふらしながら8月から派遣社員として事務をしています。

 

私が派遣で働く理由ですが、2つあります。

 

①定時で帰りたい。

 

②アルバイトやパートだと土日出勤の可能性があるから。

 

①について、基本定時で帰りたい私。

派遣だと、契約書に書いてある以外のお仕事ができないので、「これやって」と無理矢理させられる事は少ないと思います。なので、いつも通り自分に任された業務を行い、早く終わったら「何かすることありますか?」と聞いて、軽い書類整理などをして定時退社が基本でした。

もちろん、職種や職場によって違うかもしれませんが…。

今働いているところは、みんな残業していて、とっーても帰りにくいので1時間残業してから帰ります😨

 

②土日出勤は単純に嫌…。

旦那の休みが土日祝なので、私も土日祝がお休みが良い。パートやアルバイトで土日祝がお休みってなかなか無いですよね。私の場合事務をしたかったことと、土日祝お休みという条件を満たしているところというと、やはり派遣会社に所属して別の会社で働くという派遣が1番手取り早かった🙄

 

以上2点が、私が派遣で働く理由です。

 

定時退社最高❗️

 

今日は残業せずに帰りたいなと思います😅

 

ではまた今度✋